こんにちは、リュートです。
先日、33歳にして人生初の「眉毛サロン」に行ってきました!
眉毛って、モテるうえでめちゃくちゃ大事なんです。
なぜなら、
男の顔の印象は、ヘアスタイル・眉毛・鼻で9割決まるからです。
考えてみれば、
カッコいい人の眉毛って、だいたいキマってますよね?
菅田将暉、阿部寛、イチローなど。
カッコいい男の眉毛はみんなバチバチに決まっています。
このように眉毛というのはヘアスタイル並に重要なので、モテたい人は眉毛をカッコよくするのは必須です。
というわけで、
眉毛サロンでどのように眉毛がカッコよくなるのか、見ていきましょう!
事前に眉毛をボサボサにする必要あり
今回は「眉ワックス脱毛」というのをやりました。
「眉ワックス脱毛」とは、
粘着性のワックスを毛に絡ませて剥がすことで、毛根から毛を抜き取る手法
そのためには事前に眉毛をボッサボサに生やしておく必要があります。
なので1ヶ月以上、生やしておきました。
ボッサボサの眉毛ですね。
というわけで、眉毛サロンへGO!!
渋谷の眉毛サロンに行ってみた
今回お邪魔したのは、原宿寄りの渋谷にある「Mode!?」。
※案件記事ではなく、有益な情報をお届けしたいので勝手に取り上げてます笑
雑居ビルのエレベーターを上がり、入口へ。
初めての場所はいつもちょっとドキドキする…。
今回は店長のスタイリストさん(女性)を指名しました。
まず最初に、「どういう眉毛にしたいか?」などを知るためのカウンセリングシートを記入します。
・ストレート
・アーチ型
・黄金比率
・おまかせ
の4択が出てきました。
ぶっちゃけ、どれがどうなるのかがわからなかったけど
「今の時代、モテるのはストレートっしょ!」ということでストレートに決定。
そして、スタイリストさんが事前に眉毛の完成形をデザインしてくれました。
「お?なんかイモトっぽくね?」
と一瞬思いましたが、
「あくまでもイメージなので、仕上がりはもっといい感じになります」
とスタイリストさん。
ちなみに、眉毛が薄い人は眉毛サロンではなく「アートメイク」がオススメ。
アートメイクとは、
医療用の針やマシンで皮膚の浅い層に色素を注入して、眉の形や濃さを整える美容施術のこと。
スタイリストさんによると、
眉毛サロンは「引き算」(=濃い眉毛を整える)
眉アートメイクは「足し算」(=薄い眉毛に付け足す)
なので眉毛が濃い人は眉毛サロン、
薄い人はアートメイクに行きましょう。
というわけで、施術が始まりました!
施術後の仕上がりに感動!
施術中の様子は見えませんでしたが、
脱毛ワックスがついたテープのようなものを貼って、デザインに沿って一気に剥がしていく感じです。
大量の毛を一気に抜くので、ちょっと痛い。
でも全然耐えられるレベル。
という感じで眉毛を整えていってもらいました。
そして完成形がこちら!
すげえ!
めっちゃストレートな眉毛!!!
けどちゃんと眉尻に向かって角度がついてる。
オシャレな人の眉毛じゃん。
これはさすがに自分ではできない。。
眉毛が整った途端に、普通の人とは違うことで“特別感”が湧きました。
にも関わらず、
「眉毛くらい自分で整えられるから、お金かけるなんてもったいない!」
と僕はずっと思っていたんです。
だって眉毛を整えるために5000円ほどするんですよ?
床屋に2-3回分くらい行けるじゃないですか。
まあそれはそうなんだけど、
眉毛がカッコよく見える黄金比率の知識も技術もないのに、自分でやろうとしてたんです。
これは「なんでも自分でやろうとする」という悪い例でしたね。
一方で、眉毛のプロは年間で何百人もの眉毛をカッコよくしてるからこそ、
知識と技術力が豊富です。
そのプロに眉毛をカッコよくしてもらうことで、他の男と差別化できる。
つまり、ちょっと特別な人っぽい印象になれる。しかも確実に。
僕はその「特別感」という価値を
5000円で買ったようなものです。
実際、キレイな眉毛は女性ウケがめっちゃいいです。
眉毛がキレイというだけでオシャレに気を使ってる印象を与えられますからね。
そう考えれば5000円は、自己投資として安いもんです。
モテる人や仕事がデキる人には、必ず「自己投資」の概念があります。
なぜなら自己投資することで、実生活にポジティブな影響が出ることを理解しているからです。
見た目でいうと、ヘアスタイルや眉毛、歯の矯正やホワイトニング、肌質や体型の改善にしっかりお金と時間をかけていたり。
内面でいうと知識・教養・経験だったり、人との出会いや交際に対してだったり。
僕は彼女を作りたい男性を支援している仕事柄、やはり自己投資する人ほどガンガン結果を出しているのをよく見ます。
しかもお金と時間をかけた分、
「それらをムダにしたくない」というサンクコスト効果が働いて、「なんとしても取り返さなければ!!」となりますからね。
逆に思うように人生が変わらない人は、
ジャンクフードやお酒、スマホゲームや推し活など、自分のプラスにならないことにお金と時間をかけてしまっている人。
もちろん多少の楽しみはあってもいいとは思うんですが、
「自己成長に繋がること」と「ただの消費」をしっかり分けて考えることが大切です。
モテる人や仕事がデキる人はこの違いを理解していて、
自分の未来にリターンがあるものに時間とお金を投じています。
例えば、ファッションや美容に投資するのも、
単にお金を使うことが目的ではなく、
「自分の価値を高めるため」。
知識や経験に投資するのも、
「新しい選択肢や可能性を広げるため」。
自己投資を続けることで、見た目も内面も磨かれ、気づけば周りからの評価も変わり、自信もついてくる。
そして、結果として恋愛でも仕事でも成功しやすくなっていくんですよね。
「何に時間とお金を使うか?」
この選択の積み重ねが、
あなたの未来を大きく変えていきます。
自分を高めることに投資するか、
それとも一時的な楽しみに流されるか。
この違いが、数ヶ月後、数年後に大きな差となって表れるわけです。
というわけで、眉毛サロンレポートからの自己投資の重要性についてお話してみました。
ではでは!